400万円借りれるカードローンと銀行おまとめローン

この記事でわかること
もくじ
この年収層の人が、「貸してください。」といっても、そう簡単に借りられないのが400万円という金額です。
なぜなら、消費者金融のような貸金業者では「貸金業法」によって年収の1/3以上の貸付が禁じられている(総量規制)ためです。つまり、400万円借りたかったら最低でも1200万円の年収が必要と言うことになります。
「それじゃ、400万円なんてかりれるわけないよ。」と思いますよね。
でも、大丈夫。
「おまとめ専用ローン」の場合は、この規制にあてはまらず、あなたが公務員であったり、大きな会社に長年勤務されていたりといった審査のスコアリング(査定)が良い場合はその金額より多く借りることも不可能ではありません。
ちなみに、「おまとめするのにお得なランキング」は以下の順になります。
2.信販系カードローン
3.消費者金融のおまとめ専用ローン
100万円~150万円のローン、審査ハードルで選ぶなら?
200万円~250万円のローン、審査に通りやすいのは?
300万円のローン、審査に通りやすいのは?
500万円以内のローン、融資の可能性が高い銀行は?
400万円はこうやって借りる
ここでは、400万円借りれる可能性が高い金融機関や、審査通過率がアップする申込方法を紹介していきます。
当サイトがおすすめとしているローンは、どれも大手銀行のカードローンなので信頼性抜群です。
限度額が高額に設定されてるローンを狙う
もともと高額融資を可能としているところを選ぶのもローン選びのコツです。例えば、借入限度額を500万円に設定しているローンより1000万円に設定しているところの方が、400万円という融資金額に対して寛容です。
▼ 融資限度額一覧
限度額 | 銀行名 |
---|---|
最高1200万円 | 住信FBIネット銀行Mr.カードローン(プレミアムコース) |
最高1000万円 | 東京スター銀行おまとめローン、住信FBIネット銀行Mr.カードローン、PayPay銀行(旧:ジャパンネット銀行)ネットキャッシング、トマト銀行キューり、広島銀行スーパーカードローンVIP |
最高800万円 | みずほ銀行カードローン、楽天銀行スーパーローン、イオン銀行カードローン、オリックス銀行カードローン、三井住友銀行カードローン、りそな銀行プレミアムカードローン、但馬銀行スピードポケットプラス、など |
最高500万円 | 三菱東京UFJ銀行カードローンバンクイック、紀陽銀行カードローン、みちのく銀行カードローン、ほか、地郷銀行多数、大手消費者金融各社 |
消費者金融の場合、大手でも借入可能額は500万円が上限なので高額融資を希望するなら銀行が狙い目ということがわかります。
金利の低さで選ぶ
高額融資を申込むなら、金利が高い所は絶対にダメです。大した差ではないように感じられても、返済期間が長くなってくるとだんだんと負担になってきます。では、400万円借りる場合どのくらいの金利のローンを選べばいいかというと…。少なくとも1桁台、できれば借入利率5~7%で抑えたいところです。ということは、金利の高い消費者金融系カードローンはダメ。
そこでおすすめなのが、「おまとめ専用ローン」ではない、一般の銀行カードローンです。
▼ カードローン会社4社の金利比較
※適用金利はご契約極度額に応じて異なります。
借入額が以下の場合 | オリックス銀行 | みずほ銀行カードローン | 三菱東京UFJ銀行 | 横浜銀行 | 大手消費者金融 |
---|---|---|---|---|---|
600万円 | 3.5%~5.8% | 4.5% | 設定なし | 4.5% | 設定なし |
500万円 | 3.5%~5.8% | 5.0% | 1.8% | 4.8% | 上限15.0% |
400万円 | 4.5%~8.8% | 6.0% | 6.1% | 6.8% | 上限15.0% |
300万円 | 4.5%~8.8% | 7.0% | 7.1% | 8.8% | 上限15.0% |
消費者金融の一般カードローンでは、300万円以上の高額融資を受けるのは大変難しく、借りられたとしても利息制限法で定められている融資利率の上限である15%が適用される可能性が高いです。
月返済額 | 返済回数 | |
---|---|---|
消費者金融金利:15% | 95,159円 | 60回 ※5年 |
(1)オリックス銀行 金利:4.5% | 74,572円 ▲20587円 | 60回 ※5年 |
(2)オリックス銀行 金利:4.5% | 95,000円 | 46回 ※3年10ヶ月 ▲1年2ヶ月 |
※下限金利で計算
https://www.cardloan-best10.com/teikinri-omatomeloan.html

楽天銀行スーパーローン
安定の低金利で大人気!!
今やメガバンクをしのぐ勢いで業績を伸ばしている楽天銀行は、当行に口座を持っていなくても、申し込みが可能です(新たに作る必要もありません)。
また、最近融資限度額が800万円まで引き上げられ、高額融資にも対応しやすくなりました。400万円ならかなりの低金利(4.9%~8.9%)で借りれる可能性があります。
しかも、銀行カードローンとしては珍しいスピーディな審査。大きく待たされることなく結果がわかるので、計画が立てやすく、安心です。
https://www.cardloan-best10.com/rakuten-bank.html
審査のスムーズさで決める
借入申込額400万円以上となると審査が不安になりますよね。そこでおすすめしたいのが、本日2度目の登場となる楽天銀行スーパーローンです。楽天銀行は、パートやアルバイトでも申し込みOKと公言していることで注目されています。(ただし、パートやアルバイトの場合、借りれる金額は小さくなります)

楽天銀行スーパーローン
借入れ件数が少ない正社員なら、高額融資の確率高し
銀行の融資審査が厳しかったというのは今はもう昔の話。今では、審査自体は銀行ではなく消費者金融や信販会社が実施していることがほとんどです。その中でも、楽天銀行スーパーローンはパート・アルバイトにも積極的に融資しており、借入成功率が高いことでも有名です。
正社員で他社借入の少ない人なら、それなりの高額融資も期待できます。
https://www.cardloan-best10.com/rakuten-bank.html
(おまとめ専用は審査が厳しい)
高額融資を検討する理由の一つに「おまとめ専用ローンへの借り換え」があります。
複数社からの借入れを一本化することで金利負担を減らせるので、大変効果的ですが、東京スター銀行に代表されるおまとめ専用ローンは、特にアルバイトやパート、自営業などの「収入が不安定な人」は避けた方が良いです。
なぜかというと、おまとめ専用ローンは多重債務者をターゲットとしているため、通常のキャッシングより審査は厳しくなるからです。
正社員で年収が200万円以上あるような「高属性」の人なら検討の余地アリですが、審査に自信のない人は、普通の銀行カードローンでおまとめをした方が成功する確率は高くなります。
普段使いのカード会社でかりる
もしもあなたがイオンカードを持っていてよく利用しているなら、イオン銀行の審査に通りやすい環境が整っています。
なぜなら、イオンカードを発行しているイオンクレジットサービスとイオン銀行はグループ会社なので、イオンカードの利用実績・返済実績が優良な信用情報として蓄積されているからです。
しかも、「イオンが近くにあるから毎日のようにお買い物で使ってるわ。」という主婦が申込むにはもってこいです。なにしろ、イオン銀行のATMなら利用手数料が無料だからです。
イオン銀行カードローン
★400万円借入時の金利:3.80%〜8.80%
https://www.cardloan-best10.com/aeon-bank.html
住宅ローンを組んでる銀行でお得に借りる
サラリーマンが大金を借りる場面といえば、新築マンションや新築一戸建て購入といった憧れの住宅購入資金が考えられます。実は、住宅ローンには「返済負担率」という審査項目があります。金融機関では、年収別に20~35%の間で返済負担率の上限を設けています。
年収500万円で毎月10万円返済する場合の返済負担率0.24%です。他に自動車ローンやフリーローンでの借入があれば、プラスして計算します。
融資希望額は自己資金(頭金)や物件価格によってかわってきますが、固定資産税や管理費、修繕費などローン以外にも支払わなくてはならないお金があるので、返済負担率20%以内を目安額としておくといいと思います。
年収:400万円未満
・年間返済額:80万円
・借入金額:2800万円
年収:500万円
・年間返済額:100万円
・借入金額:3500万円
年収:600万円
・年間返済額:120万円
・借入金額:4200万円
みずほ銀行カードローン
・住宅ローンを借りている場合、カードローン利用は基準金利から0.5%金利引き下げ
※ただし審査はきびしめ!
※適用金利はご契約極度額に応じて異なります。
イオン銀行カードローン
・住宅ローンを借りている場合、カードローン利用は基準金利から0.5%金利引き下げ
千葉銀行カードローン
・住宅ローンを借りている場合、カードローン利用は基準金利から0.2%金利引き下げ
400万円借りたら、返済額は?返済期間は?
あなたが、運よくカードローン審査をパスし、無事400万円を借りれたとします。その400万で、他社の借金を「おまとめローン」できて、ほっとした人もいるかもしれません。
でも、そこで気を抜いてはダメです。400万円という高額ローンを背負ったのですから、次は完済までのスタートが切られたと思ってください。
ということで、400万借りた場合の、「返済の現実」を見てみましょう。
下の表は、各カードローン会社の月々の約定返済額になります。
▼ 400万円を借りた時の金利・返済額一覧
※適用金利はご契約極度額に応じて異なります。
カードローン | 金利 (年率) | 最低返済額 (約定返済額) |
---|---|---|
三菱東京UFJ銀行 カードローン | 6.1%~7.6% | 80,000円 |
オリックス銀行 カードローン | 4.5%~8.8% | 50,000円 |
楽天銀行 スーパーローン | 4.9%~8.9% | 45,000円 |
みずほ銀行 カードローン | 6.0% | 40,000円 |
三井住友銀行 カードローン | 7.0%~8.0% | 45,000円 |
横浜銀行 カードローン | 6.8% | 45,000円 |
静岡銀行 カードローン | 7.0% | 60,000円 |
実は、この考え方が危険なんです。
私の知っている限り、「毎月の返済の楽さ」しか考えないで借りた人は、もれなく返済地獄に落ちています。
例として、上の表で一番低い約定返済額(みずほ銀行:4万円)と、一番高い約定返済額(三菱UFJ銀行:8万円)での返済比較をしてみましょう。
※今回は返済条件を同じにするため、どちらも三菱東京UFJ銀行バンクイックの返済シミュレーションを利用しました。実際の返済内容とは異なりますのでご注意ください。
金利(年率):6.0%
※ご契約された極度額に応じて適用される年利は変わります
毎月の返済額:40,000円
返済回数:139回(11年7か月)
返済総額:5,558,934円
支払い利息合計:1,558,934円
返済回数は139回(住宅ローンなみ…)、利息の合計はなんと150万円越え。気が遠くなりますね。
では、逆に一番約定返済額が高い三菱東京UFJ銀行カードローンの返済シミュレーションを見てみましょう。
金利(年率):7.6%
※ご契約された極度額に応じて適用される年利は変わります
毎月の返済額:80,000円
返済回数:61回(5年1か月)
返済総額:4,824,991円
支払い利息合計:824,991円
金利はバンクイックの方が高いにも関わらず、返済期間は半分以下、支払い利息も半分近くまで少なくなっています。 つまり、「頑張って毎月少しでも多く返済した方が、早く完済できて、しかも利息も抑えられる」ということになります。
返済負担を軽くすることばかり考えるのではなく、なるべく早く完済することも視野に入れてカードローンを選ぶようにしましょう。
どうしても返済に不安がある…という人は、約定返済額の低いローンを選んでおいて、払える時に繰り上げ返済を行う、これを徹底してください。
必殺技!おまとめローンを使う
複数の会社から借金しているなら、思い切って借金を一本化してしまうのも手です。
借入額が大きいほうが金利は下がるので、1社でまとめたほうがずっとお得だからです。
これを「おまとめローン」と言いますが、銀行カードローンは担保・保証人不要で低金利な上に高額融資が可能なので、おまとめローンや借り換えローンとして重宝されています。
カードローンを申込むときに、おまとめローン目的だということを宣言しておくことで審査通過率をアップさせるという裏技があります。
借金の申し込みには他社借入れを申告しますが、「これが借りられれば他は全て返済するよ。」ということを言っておけば、審査が優遇されるというわけです。
かなり効果がある手法なので、ぜひトライしてみて下さい。
最速で借りたい!簡単申込方法
もしも借入を急いでるなら、三菱東京UFJ銀行「バンクイック」が最適。なにせ、テレビ窓口利用ならその場でローンカードの受取も可能(審査状況等によって異なります)。平日15時以降・土・日・祝の申込もOKなんです。
バンクイックは、銀行では珍しく他行への振込融資可能としています。
また、公式サイトで試せる借入診断や返済シミュレーションも人気ポイントです。
(1)PCやスマホ・携帯電話からローン申込みをする。(受け取りにテレビ窓口を指定する。)
(2)審査の結果が出たら運転免許証をもって近くのテレビ窓口に行き、ローンカードを受取る。
(3)ATMで、お金を引き出す。
あらかじめネットで申し込んでおけば、テレビ窓口での待ち時間を節約できます。
200万円~250万円のローン、審査に通りやすいのは?
300万円のローン、審査に通りやすいのは?
500万円以内のローン、融資の可能性が高い銀行は?