債務整理の無料相談、どこにするべき?シュミレーションできないの?

この記事でわかること
- 債務整理を無料相談できる窓口の選び方
- 法テラスのメリットデメリット
- 頼んではいけない悪徳法律事務所とは
- 借金解決シミュレーターのメリットと使い方
もくじ
「弁護士に相談すると高くつのでは」、「自分の儲けしか考えない悪徳弁護士にひっかからないか…」と思うと、なかなか一歩がふみ出せないのではないでしょうか?
がっつり相談する前に無料でお試し的ななものがあれば、利用しない手はありません。車を買うなら試乗するし、住宅を買うならモデルルームに見に行くのと同じことですね。
ここでは、無料で相談する方法を紹介します。
無料相談窓口は3つある。どうやって探す
無料相談するには、直接に窓口に出向いてゆく方法と、インターネットで相談する方法があります。窓口に行って相談する窓口といえば、公的機関である「法テラス」があります。(法テラスに勤務している弁護士が相談にのってくれます)
インターネットの場合、「法律事務所の無料相談」と、法律事務所の比較検索サイトのような「債務整理の無料相談&紹介サイト」(シュミュレーションサイト)の2つがあります。
では、それぞれのメリット・デメリットをみていきましょう。
法テラスのメリットとデメリット

各都道府県に1~数か所あります(正式名称は日本司法支援センター)
▼法テラスのメリット
●事前に電話で相談内容を知らせることによって、借金問題に強い専門家が対応してくれる
● 初回相談無料(30分)
● 法テラスから弁護士や司法書士を紹介してもらう場合、費用が通常より安くなることがある。
● 対面なので、人柄や自分にあっているかがわかりやすい。
● 初回相談無料(30分)
● 法テラスから弁護士や司法書士を紹介してもらう場合、費用が通常より安くなることがある。
● 対面なので、人柄や自分にあっているかがわかりやすい。
▼法テラスのデメリット
● あまり親身ではない。
● 返済額の減額や過払い金の計算まではやってくれない。
● 予約をしたうえで窓口に出向かなくてはいけない。
● 匿名ではない。
● 制限時間が30分程度と決まっている。
● 窓口を紹介してくれるだけで、解決策をアドバイスしてもらえないこともある。
法テラスは月曜から金曜までやっているところもあれば、月に1回程度しか開催しないところもあります。また予約がすぐにとれない法テラスもあります。● 返済額の減額や過払い金の計算まではやってくれない。
● 予約をしたうえで窓口に出向かなくてはいけない。
● 匿名ではない。
● 制限時間が30分程度と決まっている。
● 窓口を紹介してくれるだけで、解決策をアドバイスしてもらえないこともある。
早急に債務整理をする必要があるならば、インターネットで無料相談をとりあえずしてみて、法テラスでの予約も並行して入れてみるのもいいかもしれません。
法律事務所選びには注意が必要!

一方で、最近では法律事務所がインターネットで無料相談をしています。
「債務整理 無料相談」と検索してみると、たくさんの法律事務所がヒットします。たくさんありすぎて、どこを選べばいいのか困ってしまうくらいですね。
オンラインなので、思い立ったら、24時間土日祝日でもすぐに気軽に相談できるのがよいところです。
ただし、ここで注意しなければいけない点がいくつかあります。
まずは、債務整理専門の法律事務所とうたっていながら、ビックリするくらい高い報酬をとるケースがあります。これはいちばん注意しなくてはならないポイントです。
また、「ひとりで悩まないで!」というキャッチコピーの書かれたネット広告をみかけたことがあると思いますが、実際問題として、身近に弁護士の知り合いでもいない限り、広告やインターネット検索で弁護士探しをしようとする人は多いはず。
しかし、ちょっと待ってください!
テレビ雑誌の広告を大量にだしては、数をこなして儲けようとするあまり、一人ひとりへの対応がいい加減になっている事務所があります(ベルトコンベア式に処理される感じです)
さらには、任意整理で対応できるのに、いきなり自己破産をすすめる弁護士もいます(これには理由があります。 こちら で説明いたします)
手間のかかる人はあとまわし、もっと良い解決方法があっても教えてくれない、そんなところには相談したくありませんよね。
しかし実際には、広告につられて金儲け主義の法律事務所に依頼してしまう人がたくさんいるのです。自分の借金問題について内緒にしたい人は多くても、語りたい人はほとんどいないので、法律事務所の口コミや債務整理相談の体験談はほとんどありません。あったとしても、それは間違いなくヤラセです(笑)
そして時には、ほかの法律事務所と比べていないので、ぼったくりや不親切な対応にも気づかないままということもあるのです。
もちろん、そのような悪徳弁護士ばかりではありません。親身になって相談にのってくれる良い法律専門家もたくさんいます。要は「どうやって親身な事務所を探すか」ということですね。
◆ 自己破産ばかり薦めてくる弁護士には要注意!
「弁護士の先生に相談したら自己破産をすすめられた」私の所にくる相談者の多くがそう言います。
そんなとき私は、「自己破産するとその後どうなるかちゃんと説明してくれた?」必ずそう聞くことにしています。
そうすると大抵はこう答えます。「自己破産すればこんなに楽になるという話は聞いたけど・・・」
実は弁護士にとって、自己破産ってとっても楽なんです。他の方法だと、ローン業者と交渉を重ねた上に失敗したりして結構面倒なんです。でも、自己破産なら段取り通りに手続きをすすめれば、ほぼ失敗せず、それだけの報酬も高くとれますから。
私なら、初めから自己破産をすすめることはありません。だって、自己破産なんてしたらあなたの社会的信用は地に落ちて、後の生活に支障をきたすのは目に見えています。
「弁護士の先生に相談したら自己破産をすすめられた」私の所にくる相談者の多くがそう言います。
そんなとき私は、「自己破産するとその後どうなるかちゃんと説明してくれた?」必ずそう聞くことにしています。
そうすると大抵はこう答えます。「自己破産すればこんなに楽になるという話は聞いたけど・・・」
実は弁護士にとって、自己破産ってとっても楽なんです。他の方法だと、ローン業者と交渉を重ねた上に失敗したりして結構面倒なんです。でも、自己破産なら段取り通りに手続きをすすめれば、ほぼ失敗せず、それだけの報酬も高くとれますから。
私なら、初めから自己破産をすすめることはありません。だって、自己破産なんてしたらあなたの社会的信用は地に落ちて、後の生活に支障をきたすのは目に見えています。
債務整理の無料相談&紹介サイト
では、どうすれば数ある法律事務所から良い事務所を探し出せるでしょうか?実は、個別の法律事務所のほかにも、たくさんの法律事務所からベストなものを選ぶ比較検索サイトのような「シミュレーションサイト」があります。これが、もうひとつのインターネットで相談する方法です。
法律事務所は東京や大阪といった大都市に集中しています。地方でも相談窓口はありますが「債務整理に特にくわしい法律事務所」となると、なかなか見つからないのが実情です。
そういった事情もあって、特に大都市以外の地域で人気なのがこのサイトです。
借金の減額金額を無料診断(街角法律相談所)
では、このサイトが実際に「どのような使い方をされているのか、そのメリットとデメリットはどんなものか」をくわしく見ていきましょう。
無料相談窓口のオススメはこれ!

上記のサイトは、「債務整理の無料相談&紹介サイト」として、当サイトで特にオススメしているものですが、その正式な名称は「借金解決シュミレーター」といいます(街角法律相談所というサイトの中のサービスです)
ここには全国200か所の債務整理を専門としている法律事務所が登録しており、お住まいに近い事務所を紹介してくれるのが、まず第一の特徴です。
借金解決シュミレーターのメリット
メリットを箇条書きにすると、以下の通りです。
(1) 匿名で相談できる。住所不要。
(2) 試すだけで、申し込まなくてもOK
(3) メールだけでも相談できる ので、出向いたり電話がかかってくる心配がない
(4) 24時間365日 思い立ったらすぐに相談できる。
(5) 全国200ヶ所以上の債務整理を得意とする法務事務所から、お住まいの地域、相談内容に合った事務所を紹介してくれる。
(6) その日のうちに、どれだけ借金が減らせるか、自分にはどの債務整理の方法がベストか、過払い金がいくら戻ってくるのかがわかる(該当者の場合)
(1) と(2) に関して言えば、いくつかの質問に答えるだけで、お近くの法律事務所からすぐに返信がきます。返事があったからといってその事務所に依頼いなくてはいけないなんて事は一切ありません。(2) 試すだけで、申し込まなくてもOK
(3) メールだけでも相談できる ので、出向いたり電話がかかってくる心配がない
(4) 24時間365日 思い立ったらすぐに相談できる。
(5) 全国200ヶ所以上の債務整理を得意とする法務事務所から、お住まいの地域、相談内容に合った事務所を紹介してくれる。
(6) その日のうちに、どれだけ借金が減らせるか、自分にはどの債務整理の方法がベストか、過払い金がいくら戻ってくるのかがわかる(該当者の場合)
匿名OK、メールだけで相談できるところも簡単でいいですね。
無料で相談できるのはいいけど、「一度相談すると依頼しないといけない気になる」「本当に信頼できる弁護士なの?」と心配でまだ迷われているなら、「借金解決シュミレーター」がオススメです。
(6) の「借金がいくら減らせるか」「過払い金がいくら戻ってくるか」といったアドバイスがすぐにもらえるのは、ここのサービスだけです(その日のうちに回答があります)
借金解決シュミレーターの使い方
使い方は簡単ですが、入力フォームに書き込んで、どんどん画面が進むので、少し不安に思う方がいるかもしれません。実際の入力と、その後のアドバイス、そして自宅近くの法律事務所の紹介は、以下のような流れで進みます。
● STEP0:サイトから診断
街角法律相談所のサイトのTOPページから診断が可能です。
● STEP1:基本情報を入力します。
・「お名前」ニックネーム可
・「お住まいの都道府県」
・「借入件数・総額」
・「毎月の返済額」

● STEP2:相談内容を選択する
・ 住宅ローンの有無
・ 過去に完済している借金の有無(過払い金請求の対象かどうか、のため)
この2つをプルダウンのメニューから選びます。

● STEP3:連絡先の入力
電話番号とメールアドレスの入力欄がありますが、「家族にバレるとまずいので、電話ではなくメール連絡だけにしてほしい」といったお願いがあれば、コメント欄に書いておきましょう。
その他、相談したいことや気になることがあれば、コメント欄になんでも記入しておきましょう。
弁護士や司法書士には守秘義務があるので、ご家族や会社に知られるようなことは絶対にありません。
●STEP4:あなたにお勧めの事務所の紹介
あなたのお近くの、「相談内容にあった債務整理の専門家」が表示されます。過去に依頼した人の口コミも。
確認したら「次へ」をクリックします。

自動返信メールが届いた後、即日で法律事務所から連絡があります(電話かメールかを選択可能です)
そして、いくら返済が減るか、いくらの過払い金の返還が期待できるか、といった具体的なアドバイスがもらえます。
「街角法律相談所」の借金返済診断シミュレーションを使ってみる
◆費用はいつ発生する? 意外に知らない弁護士費用
弁護士・司法書士に支払う費用には、初回相談料・着手金・報酬といったものがあります。
・初回相談料
通常30分5000円ですが、法テラスや無料相談している法律事務所、シミュレーターの場合は無料です。
・着手金
正式に依頼する段階で支払う必要があります。相談内容によって値段はかわってきます。途中で解任しても戻ってきません。分割払いや過払い金が見込める場合は、後払いできる事務所もあります。
・報酬
債権者(消費者金融やカードローン会社)1社あたりの解決報酬金、過払い金返還金額に対して16~25%など、相談内容や手続きによって料金体系はちがいます。
注意したいのが、過払い金100万円請求したうち、70万円で和解するか、50万円で和解するか、弁護士次第で変わってきます。たとえ報酬が安くおさえられても戻ってくるお金が少ないと意味がありませんよね。
また、着手金は無料でも、解決報酬が高くて結局支払いが高くついてはなんてこともありえます。
料金体系が明確で、あとでもめる事がないように、きちんと書面で説明してくれる法律事務所をえらびましょう。弁護士・司法書士に支払う費用には、初回相談料・着手金・報酬といったものがあります。
・初回相談料
通常30分5000円ですが、法テラスや無料相談している法律事務所、シミュレーターの場合は無料です。
・着手金
正式に依頼する段階で支払う必要があります。相談内容によって値段はかわってきます。途中で解任しても戻ってきません。分割払いや過払い金が見込める場合は、後払いできる事務所もあります。
・報酬
債権者(消費者金融やカードローン会社)1社あたりの解決報酬金、過払い金返還金額に対して16~25%など、相談内容や手続きによって料金体系はちがいます。
注意したいのが、過払い金100万円請求したうち、70万円で和解するか、50万円で和解するか、弁護士次第で変わってきます。たとえ報酬が安くおさえられても戻ってくるお金が少ないと意味がありませんよね。
また、着手金は無料でも、解決報酬が高くて結局支払いが高くついてはなんてこともありえます。
いずれにしても、法律専門家は価格だけで比較できるものではありません。ぜひ、素早い対応をしてくれて、親身になって相談にのってくれる専門家をみつけてください。
関連ページ
債務整理についての紹介はこちら
返済を軽くできるヒントもどうぞ!